9月最後の日です。
今日は仕事も休みなので「捨てるぞ~!」スイッチオン。
朝からいろいろ捨ててます。
まずはタッパー。
100円ショップで買ったタッパー、数か月使ったんですがフタ部分が割れてしまったものや使いづらくて結局使わなくなってしまった物などを処分しました。
本当はホーローの保存容器が欲しいけど、高いものだからとりあえずと思って買った100均のタッパーですが、結局捨ててしまうのならホーローの保存容器1つは買えたはず。そう思うともったいないことしたなと反省です⤵
次はベルト。昨日秋冬物を出して、パンツを履いてみたんです。去年よりちょっとだけ痩せたのでベルトをしようと久々に出してみたら、革部分がボロボロでした(>_<)
夫にも「これ、処分しなよ~」って言われるくらいぼろぼろ。なので処分です。
そしてさっき処分したのがプラ製の小どんぶり。
ウサギ柄で可愛いから気に入って使っていました(多分10年くらい)。でも電子レンジ不可なんです。金色が使われているので。
なのでこの前電子レンジOKの小どんぶりを新しく買ってきたので処分しました。今までのどんぶりはコンパクトに重ねることができなかったけど、今回買ってきたどんぶりはコンパクトに重ねることができるので収納が今までの半分の場所で済みました。
この後夕ごを食べたら手芸用品の断捨離に着手しようと思います。
これはね、難しいです。。編み物は断念したので毛糸は思い切って処分、断捨離するつもりです。でも、布は・・・
布はまだ未練があって、というか、寝室が片付いたら物置に置いたままになっているミシンを持ってきていつでも使えるようにするのが目標なんです。
なので布は捨てません!
今回は毛糸、ビーズ、天然石、ビーズ用資材などをできるだけ処分したいです。
◆捨てたもの
・タッパー 8個
・ベルト 1本
・どんぶり 5個
計 14個
<7/20~の合計 202個>
スポンサーリンク
参加しているトラコミュです
Please give us your valuable comment